時短
効率よく家事できる、大好きだといえる家を目指して。 できることから1つずつ家事を改善する、おうち改善クエストを記録しています。 目指せ100! 本記事は「無印良品のユニットシェルフを使って、手持ちの洋服を一目で見えるようにした話」について書いてい…
<img class="alignnone size-medium wp-image-992" src="http://logikaji.rikejo-c.jp/wp-content/uploads/2018/02/closet-912694_1920-300x169.jpg" alt="" width="300" height="169" /> ついに念願の骨格診断とパーソナルカラー診断を受けてきました。 お値段およそ20,000円と少々お高かったのですが、 「本当に受けてよかった!」 と心から思っています。 本記事では、 実際の骨格診断とパーソナルカラー診断の当日の様子 診断を受けに行くと…
効率よく家事できる、大好きだといえる家を目指して。 できることから1つずつ家事を改善する、おうち改善クエストを記録しています。 目指せ100! 本記事は「買ったけど着ない服を減らすために、アマゾンでワンピースを試着して返却した話」について書いてい…
この記事はワンピースの制服化について、書いています。 二年ほど前から、ワンピースの制服化を試みています。何度かの失敗を踏まえて、ワンピースを買う時に気をつけることについて、一度まとめました。 [blogcard url="http://logikaji.rikejo-c.jp/archiv…
今年のクリスマスは市販のアイスを使ったアイスケーキ作ってみました。 お手軽で、子供たち大喜びでした。 材料 アイスドームケーキの基本の材料 スポンジケーキ 今回はこちらを使用。100円ローソンで購入。 冷凍品もあるんですね。便利! 【冷凍】 バッケン…
本記事は「Bluetoothイヤホン」について書いています。 隙間時間を上手に活用して、 英語を聴いたり、 本を耳読したり、 したい。 そんな思いから、Bluetoothイヤホンを購入したところ、いろいろなメリットがあったので、 Bluetoothイヤホンを買って良かった…
本記事は「充電ステーション」について書いています。 iPhone、Kindle、iPad、Apple Watch……。 USBポートを使って充電が必要な電子機器が増えました。 しかし、 USBのポートが少なくつけたり外したりするのが面倒臭い 見た目がごちゃごちゃ と言う問題が発生…
本記事は「私服のワンピース化」について書いています。 何度かの断捨離を経て、私服がワンピース化しました。 この数ヶ月、ほぼ、 ワンピース (+レギンス) の組み合わせしか着ていません。 私服の制服化(ワンピースのみ)が落ち着いてきたところで ワン…
愛用していたルンバの持ち手が取れてしまいました。 我が家ではおよそ10年前からルンバを使っています。 使っている機種は530番。 2009年発売のものです。 何度も部品を再購入したり、分解してお手入れしたり、メンテナンスをして使い続けてきました。 しか…
本記事のテーマはタオル。 あー毎日タオルたたむの面倒だな。 そんな超ずぼらな気持ちからタオルをたたまないことにしたお話です。 きっかけは保育園のタオル掛けでした。 我が家の子供たちが通う保育園にはタオル掛けがありました。 毎朝ここに新しいタオル…
<img src="https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/c/casablanca/20210122/20210122195449.jpg" alt="壁掛けアクセサリーボックス" width="225" height="300" class="alignnone size-medium wp-image-695" /> 赤ちゃんにネックレスをちぎられる。 乳児さんのお母さんは1度はそんな経験があるのではないでしょうか。 (あ、男子のママだけ??) 外出のときくらい、アクセサリーを身に付けたい。 でも、基本アクセサリーは育児には邪魔。 そ…
「家事動線を短くする」。 よく知られた家事の時短のテクニックの1つです。 雑誌を見ると、 洗濯機の側に洗濯物を干すスペースを設けたり、 洗濯室に収納場所を設けたり いかにも便利そうな配置のおうちが紹介されています。 でも家事同線を短くするには、大…
<img src="http://logikaji.rikejo-c.jp/wp-content/uploads/2017/02/baby-300x197.jpg" alt="" width="300" height="197" class="alignnone size-medium wp-image-397" /> 毎週は買わないけれど、何ヶ月かに一回買わなければいけない消耗品。 そのくらいの頻度の「あ、あれ買わなきゃ」が、私は苦手です。 注意力欠陥の傾向があることもあって、せっかく買い物の機会があっても、思い出せずに書い損ねてしまうことも、しばしば。…
<img class="alignnone size-medium wp-image-654" src="http://logikaji.rikejo-c.jp/wp-content/uploads/2017/05/IMG_2751-300x155.jpg" alt="閉鎖系調理家電" width="300" height="155" /> 毎日の掃除もさることながら、数ヶ月に1回とか、年に1回とか定期的な掃除が苦手です。 昔は、時間があったので、 ガスレンジを分解して五徳を磨いたり、 メラミンスポンジを使ってふきこぼれや焦げをきれいにしたり そんな時間も嫌いではなかったのですが、…